浄化槽の保守点検

浄化槽が正しく機能しているかどうかを点検し、良好な状態を維持するため、定期的に点検する必要があります。

①浄化槽周辺の状態、流入管、放流管の確認を行います。

②浄化槽本体の確認を行います。
異常な水位の上昇、スカムの生成状況、異物の流入状況、害虫の発生状況、ばっ気の状況等を調べます。

③処理水の透視度を調べます。水が濁っているほど透視度は小さくなります。基準値:合併浄化槽20㎝以上、単独浄化槽5㎝以上。

④PH値の測定。放流水のPHは通常5.8から8.6が基準です。中性は7.0です。

⑤残留塩素の測定を行います。基準は、検出されることです。

⑥消毒薬の補充を行います。

⑦槽内及び機器の調整・清掃を行います。

⑧排水桝、マンホールの蓋の清掃

⑨ブロワーモーターの点検・清掃を行い、異音や振動を確認します。

⑩殺虫プレートです。衛生害虫発生時に取付ます。

⑪点検作業終了後、保守点検記録票を発行し、点検結果をお客様にお伝えして、終了となります。

浄化槽の清掃

浄化槽に発生した汚泥などの引き出し、調整及びこれらに伴う機器類の作業洗浄、掃除などの作業です。

清掃作業日時を事前打合わせの後、作業にお伺いします。

①汚泥、スカム等、浄化槽内の水を引き抜きます。

②浄化槽内の散気管、部材を取り外し洗浄します。

③浄化槽内を洗浄します。

※保守点検の作業⑥〜⑧を行います。

④浄化槽内に水貼りします。

⑤清掃作業終了後、清掃記録票を発行し、清掃結果をお客様にお伝えして終了となります。

下水管の清掃

トイレ・台所・風呂・キッチン・洗面所など、排水管・下水管のつまりに年中無休で対応しております。

①ドレンクリーナー使用中

②ドレンクリーナー使用中

貯水槽の清掃

貯水槽の清掃をしていないと、錆などで赤水の発生、異臭等の原因になります。定期的な貯水槽清掃と水槽の点検・水質検査で安全安心な水を供給できます。

清掃前

清掃後

清掃前

清掃後

グリストラップの清掃

「グリストラップ(阻集器)」は、厨房からの排水に含まれている油や残飯を一時的に溜めておく装置です。日常管理及び定期的な清掃が必要となります。

①清掃前

②清掃中

③付属機器洗浄

④洗浄後

浄化槽関係の補修・工事

浄化槽に亀裂があると、浄化槽から水が抜けてしまい正常に機能しないばかりか、汚水が土地に流出してしまいます。清掃後、漏水修理を行い浄化槽を正常に機能するように復旧します。